千葉県睦沢町は横浜から1時間程度とアクセス良好です。海まで10km弱とマリンアクティビティの拠点としても好立地の道の駅です。車中泊(休憩)スポットとしての使い勝手を調査してみました
駐車場
傾斜の心配なし
傾斜があるとかなり寝苦しい。頭が下だと血が上るし、逆だと足が浮腫みます。左右だと傾きが気になって眠れなくなります
平坦な駐車場でしたのでその点は問題ありませんでした

隣の車との間隔は混み具合によります
間隔がとれないと隣の車の物音が気になるので快適な車中泊する上で重要なポイントになります
駐車場は普通車158台、大型車18台のスペースがありますが、隣の車と間隔がとれるかは混み具合次第です。


私が利用した際は混雑しており隣の車との間隔はあまり取れませんでした
施設・サービス
入浴施設があるのが大きな魅力。その他飲食店や地元の食材を販売している売店もあるので食材を買い揃える事もできます。
車中泊する際はプライバシーシート等を車の窓に取り付けたりするので移動するのが面倒です。道の駅むつざわは天然温泉つどいの湯という入浴施設がありそのような心配はありません。
尚、利用料金も700円とリーズナブルであるのもポイントが高いです。
道の駅徒歩圏内にドラッグストア、スーパー、コインランドリーもあります。
長期間車旅をしている人にとってはこの道の駅は非常に魅力的だと思います。
服の洗濯から日用品の買出しまで全て行う事ができます。


景色・雰囲気
景色は田舎で特にいう事もないです。雰囲気ですがアイドリング停車が禁止されていなく気になりました。
エンジンをつけたまま停車できるので冷暖房に困らないといったメリットもありますが、一方で音がうるさいデメリットもあります。
物音がすると眠れない方はおすすめできないかもしれません
まとめ
駐車場は良好。施設・サービスは入浴施設がある為かなり良い。雰囲気ですが、アイドリング駐車している車が多く物音があると寝れない方はあまりおすすめできません。