水回りの課題(衛生面が気になる)
車中泊で生活していると水回りに困ります。高温多湿の車内にある水タンクの衛生面が気になります。特にこの水で洗ったお皿は綺麗になるものかと、、、

(車内の温度計。6月下旬で車内の温度は最高46℃迄上昇)

水を使用しないのも手段の一つかと思います。例えば水がなくても洗い物ができる洗剤を使うとか

それでも気になってしまうのがお皿に滑りがついた時です。特に炊飯器のご飯の滑り。

水なし洗剤でも落とせなくはないですが水を流して滑りが完全に取れているのか確認したい
対策案(2Lペットボトルの活用)
考えたのが2Lペッドボトルの水の活用。これであれば
・開封してから1日で使い切ることができるので衛生面で安心
・冷蔵庫で保管することも可能
・安価で入手できる
で検討したのがペッドボトルに装着できる水ポンプです
早速ネットでどのような部品があるのか検索
候補1:カザソ
メーカ:FUNKS
機能 :バッテリ式、センサー付き
取付形状:口径14mm〜32mm
値段:4980円
メーカホームページ:https://funkstrading.co.jp/products/kazaso/
コメント:ペッドボトルに装着可能なところが良い。しかし、水の放出口の角度がとても微妙。お皿を洗う際にペッドボトルとぶつかってしまいそう
候補2:酒飲みのためのオート定量ディスペンサー「マスターいつもの」
メーカ:THANKO
機能 :バッテリ式、オート定量ディスペンサー
取付形状:口径不明(口コミでは2Lペッドボトルに装着可能)
値段:3500円
メーカホームページ:https://www.thanko.jp/view/item/000000004018
コメント:放出口の角度も真下なのでお皿を洗うには使いづい
候補3:飲料水ポンプ
メーカ:xuuyuu
機能 :バッテリ式、 電動ウォーターポンプ
取付形状:口径不明(口コミでは2Lペッドボトルに装着可能)
値段:2357円
コメント:ペッドボトルには固定不可と思われる。放水口の角度が良いが私のコンセプトには合致しない(ペッドボトルに固定したい)
結論(2Lペットボトルに水ポンプを取り付け)
検討の結果2Lのペッドボトルに固定でき、放水角度が多少斜めなカザソを選択
少し水量が弱いですが水なし洗剤の後に滑りが取れているか確認するには十分。これでご飯を安心して炊くことができます